![]() |
当院では、腹部・甲状腺・頸動脈等を三原医師・超音波検査士が検査診断しております。 |
なお、日本超音波医学会認定研修施設となっており、検査を施行するだけではなく、超音波専門の医師や技師の育成に力を注いでおります。平成23年1月より新設されたエコーセンターにおいて三原医師が指導をしております。ゆっくり丁寧に検査しますので、患者様にはご理解のほど、よろしくお願いします。
検査についてはお気軽にご質問、ご相談ください。
(詳しくは医師にお尋ねください。)
aplio(東芝製)
![]() |
人の耳では聞くことのできない高周域の音波(超音波)を利用して体の中の状態をモニターに映し出す検査です。超音波の特長により、体液(血管、胆のう、膀胱など)は黒く、臓器などは白からグレーに表示されます。レントゲンとは違い体に優しく、繰り返し検査が可能です。体の表面にゼリーを塗って探触子を当てながら検査を行いますが、痛みもないため他の検査と比べると癒し系と思います。リラックスした状態で受けられます。 |
64列CTと超音波画像を連動させたSmartFusion等も使用し、検査を
行っております。
行っております。

▶三原 謙郎【内科医師】【肝臓病・超音波検査】
昭和46年 鹿児島大学医学部卒日本超音波医学会専門医・指導医
日本肝臓学会専門医
宮崎県超音波懇話会会長
宮崎大学医学部臨床教授,特任教授
宮崎県肝疾患治療カンファレンス代表世話人